

リノベーションは価格も性能もすごい!
部分的なリフォームや建て替えと
リノベーションを比較


◁ SCROLL ▷

◁ SCROLL ▷

リノベーションの資金計画
豊富なローン商品から選べる
住宅ローン控除を受けられる!

◁ SCROLL ▷

それぞれの
ローンの特徴

-
- リフォームでも、住宅ローンで2000万円以上の融資を受けることができます。最長35年借りる事ができ、月々の返済も安心です。
- 借入金額に合わせて、返済年数を調整することで余裕をもった月々の返済金額を設定できます。
- リフォームローンでも、1000万円以上の金額を借入することが出来ます。担保なしで団体信用保険付きで住宅ローン控除も受けられます。
- 500万円という以下の少額であってもリフォームローンを使用することをお勧めします。住宅にまつわるローンの金利はとても安く、ローン控除などお得な国の施策の活用もオススメします。
リノベーションの流れ

無料のプランニング・資金計画
から工事の完成までの流れ

選ばれる10の理由
他社と比較してください
ヤマサハウス は県下一円、身近なネットワークで
お客様のご要望にお応えし、安心・信頼いただける住まいをお届けします。
- 1/
- 底冷えに強い。猛暑に強い

断熱
天井、壁、床、窓を一周断熱で包む魔法瓶の家にするのは当たり前としながら、H28基準ハイグレード断熱を標準装備。
また鹿児島では夏を考えて遮熱が必要。屋根、壁、床に遮熱シートを標準装備。宇宙服にもシア要される技術で、夏は日差しを遮蔽し冬は高性能GW16K24mm相当の断熱効果がプラスされ体感温度を改善し健康な暮らしを実現します。
- 2/
- 居心地の良い住まい

自然素材
一つ一つ自然が育んだ天然素材をあしらい、人に優しい建築をプラスした良空間良開口を実現。よく使うお部屋や居る時間が長い場所に癒しを取り入れることは長生きの秘訣です。床、柱、壁、天井、階段に多用できる杉無垢の家は、木が持つ断熱、蓄熱、調湿で温度差を小さくしたり、血圧、脈拍、心拍数を抑える効果が確認されています。
- 3/
- 命を守る住まい

自然素材
補強前の古い住宅は潰れるような倒壊をする可能性が高いです。補強後は震度6強の地震で一応倒壊しない高強度耐震改修1.0を標準装備。粘り強さが大きく違うため壊れかたが違います。また構造が長期ダメージを受けないように高温多湿の鹿児島では湿気を溜めない透湿する耐力壁と最新の柱頭柱脚金物で安全を格段に高めています。
- 4/
- お引き渡し後の安心。
ここからが始まりです。

保証
構造・防水・塗装・白蟻など施工内容に応じた保証を実施し、万が一、リフォーム工事部分位不具合が生じた場合に、しっかりと対応いたします。5年保証(増築10年)JIOリフォーム瑕疵保険保険対応・設備についても長期保証が対応可能です。10年設備保証(オプション)
※工事内容により保証が異なります。詳しくは営業担当へお尋ね下さい。
- 5/
- 専属デザイナーが彩ります。

デザイン
専属のデザイナーがお客様の生活を個性に合わせてお客様に寄り添いながら、自分だけ・家族だけの空間を一緒に彩ります。お客様の好みや生活スタイルは様々。だからこそ暮らしの中で、永く過ごしたくなるような生活スタイルのご提案と楽しくなる空間の演出を合わせてご提案させて頂きます。
- 6/
- 二重、三重のチェック体制

検査体制
ご契約前から多数のチェックをクリアしてお引き渡しを目指します。社内による打合せ、検査に合わせて第三者機関による検査も実施します。合わせるとその数は15にも上ります。専門家たちの厳しい15のチェックをクリアして生まれ変わった家は快適そのものです。
- 7/
- 安心のアフターフォロー

メンテナンス
お引き渡し後、半年・1年・2年の定期点検を実施し(工事内容によっては未実施)お住まいをいつまでも快適に保てるようメンテナンスに特化した部署を設置しています。また、突然の不具合やお悩み事に対応できるよう24時間受付可能な相談窓口を設け万全のサポート体制を整えています。
- 8/
- 工事だけでなく、
工事前後のお手伝い

サービス
工事中の仮住まいを、定型仲介会社とともにバックアップ。それに合わせたお引越し業者も特別割引にてご提案。
さらに、定型家具店にて購入金額の割引を準備し、住まいを彩るお手伝いも含め工事以外の部分もしっかりサポートいたします。
- 9/
- 価値を高め長寿命化へ

実績
様々な補助金を活用し、お客様の住まいの長寿命化へ取り組んでおります。各自治体の補助金はもちろんのこと、長期優良住宅・ヤマサ増改築独自に採択されたサステナブル補助金(省CO2先導型)など、建物を高性能化・長寿命化する国の補助金も活用し、お客様の資産を高めるご提案に取り組んでおります。
- 10/
- 超一流の現場づくり

施工力
超一流の現場作りを目指している私たちには、品質の高い家づくりが実現できます。新しい職人さんにはしっかり技術を伝え、熟練の職人さんには復習の意味を込めて、施工勉強会を実施しています。また、吹きうち現場パトロールを実施し、 地域N0.1の建築会社になるには何をすべきかを日々研鑽しています。